progress of construction工事の状況について

現在行われている工事の状況について

現在、道路公社で施行している主な工事(比較的大規模なもの)の概要や施行状況を紹介します。

1 一ツ葉大橋耐震工事

工事の概要

目的・特徴 本工事は、南海トラフ地震など大規模地震により橋梁が損傷を受けた場合において、速やかに安全な通行を回復させ、継続的な使用を可能とする性能にするための、耐震工事です。

特徴:レールにより上下左右に移動が可能な足場を使用しています。

工事場所 一ツ葉道路南線 宮崎県宮崎市高洲町~大字田吉
工期 令和5年1月16日~令和7年7月31日
概要 ●支承取替工   12箇所

橋の上部を支える支承を、鋼製からゴム製に取り替え、地震による水平力を分散及び低減するようにします。

●ダンパー設置工  3箇所

地震時の大きな衝撃力を柔らかく受け止める装置(ダンパー)を新たに設置します。

●落橋防止構造設置 2箇所

橋の内部に設置してある鋼製のケーブルを、エネルギー吸収型の装置に取り替えます。

●変位制限構造設置 2箇所

橋の上部構造が地震時の揺れで横ずれしないよう、鋼製のブラケットを設置します。

(ブラケット:壁や梁、柱などに1端を固定した部材のこと)

 

施行状況

令和5年8月末時点
橋脚部の足場設置状況の写真です
P4、P6橋脚(支承取替工に先立ち、移動式足場を設置して調査を行っています)
橋台部の足場設置状況の写真です
P13橋台(支承取替工施工中)
令和5年10月末時点
鋼製支承の取り外し状況写真です
橋台:ジャッキで上部工を支え、既設の鋼製支承を取り外しました。
鋼製支承の取り外し状況写真です
橋台:横からの写真です。
令和5年12月末時点
免震ゴム支承の設置完了です。
橋台:免震ゴム支承の設置(全24基のうち4基)が完了しました。ジャッキは撤去済みです。
免震ゴム支承の設置完了です。
橋台:横からの写真です。
令和6年2月末時点

各橋脚部において、既設の支承を撤去する準備として、支承隠しコンクリート(図①)の撤去を行っています。

ワイヤーソーを用いて橋座面と同じレベルに6分割に切断し(図②)、引き抜く形で撤去します。

①既設支承隠しコンクリートの撤去中です。(撤去前)
①支承隠しコンクリートの撤去前状況です。
②既設支承隠しコンクリートの撤去中です。(撤去作業中)
②支承隠しコンクリートの切断中です。
③既設支承隠しコンクリートの撤去中です。(撤去完了)
③支承隠しコンクリートの撤去完了です。
令和6年4月末時点

橋脚部において、既設の鋼製支承の撤去作業を行っています。

橋脚部:ジャッキアップ状況です。
橋脚部をジャッキアップしています。
鋼製支承の撤去状況です。
鋼製支承を撤去しました。
撤去された鋼製支承です。
撤去された鋼製支承です。
令和6年6月末時点

橋脚部において、免震ゴム支承の設置作業を行っています。

ソールプレート設置状況です。
ゴム沓上部のソールプレートを設置状況です。
鉄筋組立作業状況です。
支承の高さを調整する鉄筋コンクリートの鉄筋組立作業です。
支承高調整コンクリート設置状況です。
支承高調整コンクリートを設置しました。
溶接状況です。
ゴム沓とベースプレート(ソールプレート)の溶接状況です。
令和6年8月末時点

橋脚部3基(全10基中)において、免震ゴム支承の設置が完了しました。残りの橋脚部もこのサイクルで作業を実施していきます。

また、固定橋脚部においては、制震ダンパー設置用のブラケット取付部の削孔を行っています。

免震ゴム支承設置完了
免震ゴム支承の設置(全24基のうち10基)が完了しました。
制震ダンパー設置用ブラケット取付部の削孔状況
制震ダンパー設置用ブラケット取付部の削孔状況です。
令和6年10月末時点

固定橋脚部に設置する免震ゴム支承と制震ダンパーの制作工場において、完成品の検査を実施しました。

免震ゴム支承(工場検査)
免震ゴム支承の工場検査状況です。
制震ダンパー(工場検査)
制震ダンパーの工場検査状況です。
トップへ
戻る
ページトップへ戻る
ENGLISH